ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か 日銀の保有残高、国内ETF市場全体の約8割占める

1 : 2022/04/08(金) 14:13:45.64 ID:zbvQVduR0

ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か
Min Jeong Lee、藤岡徹
2022年4月8日 7:58 JST
日銀の保有残高、国内ETF市場全体の約8割占める
買い入れ開始当時と変わらず、今なお世界の潮流とかけ離れた日銀
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-07/R9ZRCPDWLU6J01

2 : 2022/04/08(金) 14:14:00.98 ID:zbvQVduR0

世界で最も大胆な金融政策の実験を進めてきた日本銀行。保有する資産は膨れ上がり、抜き差しならない状態に陥っている。

  世界の大半の国にとって、上場投資信託(ETF)は多くの銘柄にまとめて投資することを可能にする単純なツールにすぎない。それが日本では、株式相場の下支えや物価の押し上げ、経済成長の加速、コーポレートガバナンス(企業統治)の改善、男女平等の推進など、さまざまな役割を託されている。

3 : 2022/04/08(金) 14:14:20.68 ID:zbvQVduR0
こうした幅広い目標の下、異次元緩和の導入以降10年足らずで日銀の保有残高は国内ETF市場全体の約8割を占め、国内株式市場の約7%相当にまで膨張した。株式市場を通じて経済をてこ入れしようとする日銀の取り組みは、世界のどの中央銀行よりも踏み込んでいる。
世界で最も大胆な金融政策実験により、日銀は巨大なポートフォリオで身動きがとれず、そこから抜け出せないという衝撃的な結末を迎えるかもしれない。
4 : 2022/04/08(金) 14:14:31.80 ID:zbvQVduR0

日銀は2021年3月、原則年6兆円としてきたETF買い入れ方針を柔軟化し、市場をゆがめると批判されてきた異次元緩和の一部縮小への一歩を踏み出した。この動きは一見すると日銀の国債に対する飽くなき購入姿勢とは対照的に映る。今年3月末に日銀は10年国債を0.25%で無制限に買い入れる指し値オペを一定期間行う「連続指し値オペ制度」を初めて発動し、長期金利の上昇を許容変動幅の範囲に抑える姿勢を示した。

  ETF買い入れの緩やかな縮小はひっそり行ってきた。23年4月に任期満了を迎える黒田東彦総裁は、出口戦略について口を堅く閉ざしている。株価の大幅下落を招かずに保有残高を縮小させるという非常に厄介な仕事は次期総裁に委ねられる。

5 : 2022/04/08(金) 14:14:42.27 ID:zbvQVduR0

日銀が抱える巨大な株式ポートフォリオを縮小するには、数世代とは言わないまでも、数十年かかるかもしれない。既に中銀史上最大規模の株式市場への介入に対し、期待外れだったという批判をアナリストから浴びている。CLSA証券は20年12月のリポートで当時のセンチメントを皮肉交じりにこう表現していた。「何もしないでくれてありがとう」。

  セゾン投信の瀬下哲雄マルチマネジャー運用部長は、相場が過熱している状況で売るのが理想的だったが、「いまはもう売れない。売れば必ず下がる」と指摘。日銀が売るとなれば需給も変化し、「かなりネガティブな影響が出てくる」と語った。

6 : 2022/04/08(金) 14:15:08.50 ID:zbvQVduR0

長引くデフレで日本経済が世界の潮流とかけ離れた状況にあった13年、日銀はデフレ脱却に向けて前例のない資産買い入れに着手した。緩和策は円安や企業利益の底上げ、失業率の低下に貢献しているにもかかわらず、今も日本が異質な存在であることに変わりはない。
需要主導のインフレ圧力は依然として極めて弱く、日銀が望むペースで物価上昇は持続しない。米国をはじめ主要中銀がインフレ抑制へ対応を強化する一方、日銀は緩和策から離れられずにいる。

  12年5月から16年5月まで日銀理事を務めた門間一夫氏(みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミスト)は、「他の中央銀行が日銀のETF買い入れを採用する可能性は極めて低い」と指摘。「日銀のETF買い入れの焦点は副作用をどうするかに変わってきている」と語った。

7 : 2022/04/08(金) 14:15:15.53 ID:RI+0k3Ae0
アベノミクスが効いてる
8 : 2022/04/08(金) 14:15:34.75 ID:zbvQVduR0

ETF購入について日銀は、市場が大きく不安定化した場合に、大規模な買い入れを行うことが効果的だと説明。ETF購入を含む金融緩和策の出口戦略を議論するのは時期尚早との認識を示している。

  黒田総裁の下で審議委員を務めていた白井さゆり慶応義塾大学教授は、「日銀の大胆な行動を見せなければならなかったので、13年のETF買い入れの増額は必要だった」と当時を振り返る。

出口戦略
  買い入れ停止は一つの手段だが、日銀がこれまでに積み上げた50兆円余りの株式をどうするかの答えを見いだすこととは全く別の話だ。債券なら償還日が来れば日銀のバランスシートから外れるが、ETFをバランスシートから外すには能動的に売却する必要がある。

  日銀による保有資産売却には前例がある。20年ほど前に国内金融機関の経営不安が強まった際、金融機関から保有株式の買い入れを行い、その後売却を開始した。日銀が市場の混乱を避けるために同程度のペースでETFを売却する場合、保有分全てを処分するのに150年かかるとJPモルガンのアナリストらは試算する。

  日銀には保有するETFを売却する義務はなく、理論上は永遠に持ち続けることができる。ただ将来ほとんど価値がなくなる恐れのある株式ファンドを単に保有し続ければ、日銀財務のリスクになりかねないと、事情に詳しい関係者は言う。スイス国立銀行(SNB)のように外貨準備の運用以外で中銀が株式を購入しないのもそうした理由からだ。米連邦準備制度は法律で株式の保有が禁止されている。

9 : 2022/04/08(金) 14:16:01.74 ID:zbvQVduR0

株価が急落すれば日銀は含み損を抱えることになる。株価が下落し続ければより長期にわたって日銀財務にストレスがかかり、国庫納付金が減る可能性がある。短期的にこうした事態が起こる可能性は小さいが、株価下落に対する最もてっとり早い対応策の一つはETFを買い増すことだろう。ただし出口戦略を阻害する要因となる。
日銀によると、日銀は保有するETFの時価総額が簿価を下回る場合、損失引当金を計上する。日銀のETF保有残高のさらなる増加に伴い、バランスシートへの影響は大きくなる可能性があるという。

  日銀政策委員は出口戦略の議論を開始することに消極的で、日銀のETF買い入れ方針の見通しはアナリストの一部が表現するように、明確な指針を示さない「戦略的あいまさ」に包まれている。

   米連邦公開市場委員会(FOMC)は3月の会合で18年以来となる利上げを決定した。一方で黒田総裁は、4月以降の消費者物価指数の伸びが目標の2%程度になる可能性に言及しながらも、金融引き締めは適切でないとの認識を示している。

  ETFの買い入れを開始した当時と変わらず日銀は今もなお、世界の潮流とかけ離れた存在のままだ。

10 : 2022/04/08(金) 14:16:41.09 ID:PTd/mWUr0
共産主義の酷い形
11 : 2022/04/08(金) 14:18:20.83 ID:SC39jakup
株の買い占めするだけで景気回復するって思い込んでるキチゲェ
12 : 2022/04/08(金) 14:19:15.62 ID:jMK3Jsny0
永久に売らないからおそらく勝つ
100年単位なら人口動態に関係なくインフレする
13 : 2022/04/08(金) 14:19:25.54 ID:debrFZE40
これ半分計画経済やろ
14 : 2022/04/08(金) 14:19:49.42 ID:iDvJ1ZGI0
ネトウヨカルトの主張によると無限に円を刷れば解決するそうだけど
15 : 2022/04/08(金) 14:20:50.39 ID:uqVvV2dBH
1ドル124円台に行きそう
16 : 2022/04/08(金) 14:21:25.21 ID:ztdgpL+l0
日本の寿命見えてきたな
17 : 2022/04/08(金) 14:21:57.40 ID:61oK2i1Y0
さらに円がゴミになりそうじゃん
18 : 2022/04/08(金) 14:22:34.63 ID:WknM3VSX0
もう国民に配れよ…
19 : 2022/04/08(金) 14:23:37.73 ID:OgVdp6AkM
みんな米国ETFばかり買って、国内ETFなんか買っているのはごく少数なのでどうでもいい。
20 : 2022/04/08(金) 14:24:49.00 ID:j2gxwPOpM
日経ショートするから今すぐ全部売ってくれ
一生遊んで暮らせるくらい稼げそう
21 : 2022/04/08(金) 14:24:56.80 ID:V7R22GYi0
夕張やな そもそも買う必要性は全く無かった
22 : 2022/04/08(金) 14:26:54.50 ID:vC6dD7Dc0
>緩和策は円安や企業利益の底上げ、失業率の低下に貢献しているにもかかわらず、

問題はこれが本当かどうかという点だろ

23 : 2022/04/08(金) 14:26:56.64 ID:EmHauAY30
国民にETF買い取らせるって以前言ってただろ
24 : 2022/04/08(金) 14:27:34.32 ID:QUmXOwBh0
どうすんのこれ
25 : 2022/04/08(金) 14:29:09.70 ID:QurBt4gq0
実際どうすんだろう、永遠に先送りするんだろうか
26 : 2022/04/08(金) 14:29:21.87 ID:geqlZeI4M
日銀は00年代の金融システム危機のとき買い支えた分の株式1.1兆円を10年の期間をかけて放出してるんだ今
同じスキームで考えるとETFの処分には300年以上かかることになる
27 : 2022/04/08(金) 14:29:45.93 ID:xAOvUZaU0
何が起きても刷りまくって
増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して
日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!

何も考えずこれやっちまった結果じゃん

28 : 2022/04/08(金) 14:30:40.01 ID:770ZgM0CM
安倍晋三のお陰
29 : 2022/04/08(金) 14:31:06.64 ID:3iIOZceUa
中央銀行がポシ取ってるから動けない→わかる
でも元々動かないならそれでよくね
31 : 2022/04/08(金) 14:32:46.42 ID:BmqGluzu0
日銀=逃げない仕手
32 : 2022/04/08(金) 14:34:02.32 ID:Hcxa5HvG0
麻生は「日本をMMTの実験場にする気はない」って言ってたけど
すでに麻生イズムの実験場になってるんだよなあ
33 : 2022/04/08(金) 14:34:09.09 ID:X0AP0t100
会社に買い取らせろよ
34 : 2022/04/08(金) 14:34:19.23 ID:K9+zhZ9P0
これ、外国人投資家から見たら安心なんだよ
日本株は極端な暴落は無いってわけ
35 : 2022/04/08(金) 14:34:31.56 ID:gFYDinmD0
安倍ちゃんの目指した世界

コメント

タイトルとURLをコピーしました