政府「街の本屋、本格的に支援するぞ!」

サムネイル
1 : 2024/03/05(火) 11:30:46.27 ID:tnATjsg+d

減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し

全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討する。

 経産省によると、プロジェクトチームは映画や音楽、文芸などを扱うコンテンツ産業課に事務局を置く。キャッシュレス決済の推進や中小企業支援を担当する部署も参加し、部局横断型で事業内容の議論や調査を進める。

 今後、経産省の担当者らと書店や出版関係者による車座ヒアリングの開催を予定。非効率な出版流通の改善や店舗運営におけるデジタル技術活用の必要性など課題を把握する。店主が一冊ずつ良書を選んで入荷し、店のサイトやSNS上で紹介する個人書店や、カフェや文具店を併設し魅力的な読書空間を作る書店チェーンなど優れた事例を共有し、支援策の参考にする。

 街の書店は、インターネットの普及による紙の出版物の不振やネット書店の伸長により苦境が続く。日本出版インフラセンターによると、2013年に全国1万5602店あった書店の総店舗数は、22年に1万1495店に減った。
 一般財団法人・出版文化産業振興財団(東京)の調査によると、全国の市区町村のうち、地域に書店が一つもない無書店自治体はおよそ4分の1にのぼる。本や雑誌を直接手に取って購入できない人が増える深刻な状況となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c8331ae9e318dd1cf648c6ff762b0352e86c2d

2 : 2024/03/05(火) 11:31:17.16 ID:tnATjsg+d
本と出会う機会喪失に深刻な危機感

 経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置する背景には、街の書店が減り、多くの人がリアルな空間で未知の本と出会う機会を失っていることへの深刻な危機感がある。全国の自治体のうち約4分の1はすでに書店がなく、実際に地域による文化格差は生まれている。

 世界経済のグローバル化が進む中、経産省は、映画や音楽をはじめコンテンツ産業の振興を掲げる。「経済が成熟する中で、自国のサービスや商品が海外で勝ち抜くには、文化による新たな付加価値をつけることが必要」と語る。だが文化の基盤である活字や本に人々が広く触れる環境がなければ、新たな魅力的な発想は生まれないだろう。

 韓国では、日本の文化庁やスポーツ庁などにあたる文化体育観光省管轄の「韓国出版文化産業振興院」が中核になって支援事業を担当。独立系書店と呼ばれる中小の書店が活気づく。

 東京都文京区で街の書店「往来堂書店」を営む笈入(おいり)建志さん(53)は、「雑誌が売れた頃は、お客が定期的に街の書店を訪れる習慣があった。今は2000年頃に比べ、お客は7~8割になった感覚だ」と語る。人々が本を買いに店に立ち寄るきっかけを作るため、トークイベントや読書会などを開く工夫をしている。

 各地の書店には、優れた選書眼や読書イベントの経験を持つ書店員たちがいる。まずは、現場から優れた事例を集め、何ができるのか国や民間の垣根を越えて知恵を絞りたい。

3 : 2024/03/05(火) 11:31:55.22 ID:FrauP0KK0
二階の自著でも置くのかな?
4 : 2024/03/05(火) 11:33:39.76 ID:Og8kKV840
完全に電子書籍にシフトしちゃったわ
10年くらい前は毎日書店通いしてたけどもう何年も行ってねえな
5 : 2024/03/05(火) 11:33:42.08 ID:+ljiqfLz0
本屋立国しかあるまいて
6 : 2024/03/05(火) 11:34:20.88 ID:uDul+lk10
本の値段も上がって気軽に買えなくなって来ているぞ
7 : 2024/03/05(火) 11:35:17.38 ID:6PWQ3xhD0
>読書イベント・カフェギャラリー

こんなのは良いと思うよ

8 : 2024/03/05(火) 11:35:33.95 ID:jNKV/A99d
雑誌と漫画みたいな生産性のないゴミしかおいてないし潰れてよし
9 : 2024/03/05(火) 11:35:55.69 ID:4Xfcdbgu0
万引きで潰れるだけ
10 : 2024/03/05(火) 11:36:07.78 ID:cuvErUJL0
RODって面白いよな
11 : 2024/03/05(火) 11:36:11.15 ID:Q1avLWoKM
何故時代遅れのものに俺達の血税を使うのか
12 : 2024/03/05(火) 11:36:37.29 ID:zg7AgKoj0
なんでゾンビばかり助けるのこの国
若い人とか新興企業はむしろつぶすし
13 : 2024/03/05(火) 11:36:39.01 ID:c8S6mraR0
街の本屋が無くなるのって相当やばい事らしいな
深井龍之介が言ってたわ
14 : 2024/03/05(火) 11:37:05.24 ID:e3wFknqh0
もうなくなったよ
15 : 2024/03/05(火) 11:38:26.85 ID:Dmupd1NZ0
講談社フライデーとか文春とか
別に無くなっても困らんが
16 : 2024/03/05(火) 11:38:32.29 ID:uKeJRJih0
また公金チューチュースキームできたんか?
17 : 2024/03/05(火) 11:38:45.63 ID:J7yheNMw0
献金貰ったか
19 : 2024/03/05(火) 11:39:38.49 ID:uKeJRJih0
コンビニにクソみたいな本いっぱい置いてあるだろ
あれが実需なんだから気にするなよ
20 : 2024/03/05(火) 11:41:11.31 ID:VgwumBld0
本の時代が終わっただけ
21 : 2024/03/05(火) 11:41:16.92 ID:VHd7dzSX0
遅すぎだろw
もう本屋ないよ
22 : 2024/03/05(火) 11:41:38.04 ID:Gs5A3XOxd
もうねーよ(´;ω;`)
23 : 2024/03/05(火) 11:42:01.08 ID:cLMmayby0
本といえば二階
24 : 2024/03/05(火) 11:42:43.96 ID:ScFiAUqf0
他の業種も助けるならええんじゃないの
25 : 2024/03/05(火) 11:43:42.53 ID:GYbxDoZY0
電子書籍を再販防止にいれて、値段も紙本同じにさせたら
多少は持ち直すのでは?デジタル化の逆行だけど
26 : 2024/03/05(火) 11:44:07.92 ID:1iqJwlni0
e-honで店舗受け取りにすると2日で届くのに店頭注文すると5日ぐらいかかるってアホな逆転現象をどうにかするべきだったな

物買いに行っても置いてないし取り寄せも責任逃れて1週間かかりますーとか言ってたら誰でもアマゾン使うわ

27 : 2024/03/05(火) 11:44:11.15 ID:U3eX5sTk0
おっそ
てか実際需要がなくて消えていってるだけのもんを無理矢理存続させようとするなよ
28 : 2024/03/05(火) 11:44:56.60 ID:FOXkfzEW0
紙なんか必要ねーんだよ
29 : 2024/03/05(火) 11:45:13.48 ID:6qpVJ+lL0
結局広告代理店が儲かるだけになる企画だろ、これ
30 : 2024/03/05(火) 11:45:31.73 ID:8mrN9gCOM
本屋ねーと知的レベルが目に見えて下がるだろうしな
大事なことだと思うわ
31 : 2024/03/05(火) 11:45:50.17 ID:1iqJwlni0
新品で買ったら4千円ぐらいする海外小説が図書館行ったら全巻無料

これで本屋潰れないと思ってたのがすごいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました